健康のため身体について知ろう (専門家ではない人向け)

一般の方むけの身体についての知識です。少しでもご自身で健康管理ができるように

2017-03-12から1日間の記事一覧

アルブミン(運び屋さん・掃除屋さん)

「アルブミン」というタンパクをご存知でしょうか? 低栄養の状態の人だと、「アルブミンが低いね〜」など言われたことがあるかもしれません。 一般的に、栄養の指標に使われます。 アルブミンがまだ低くて運動できる状態じゃない、もう少し食事できるように…

むくみとは(浮腫み)

むくみは漢字で「浮腫み」とかきます。 浮腫=むくみです。 ちなみに、腫脹(いわゆる腫れ)は、炎症を伴ったものとなります。 では、「むくみ」とは一体なんでしょう? 簡単にいうと、細胞間隙に水分が増えている状態です。 細胞間隙の水分は、「リンパ管」…

呼吸と内臓の関係

呼吸をすると、 横隔膜・肋骨が動かされます。 横隔膜が動くと、間接的に 骨盤底筋群 腹横筋 多裂筋 のインナーユニットが活動します。 また、 大腰筋 腰方形筋 が活動します。 インナーユニットと、大腰筋・腰方形筋が活動すると、 体幹部が安定し、下肢と…

呼吸の重要性(呼吸と身体コントロール)

「呼吸」はどういうイメージでしょうか? 単純に、「酸素を取り入れる」だけではなさそうです。 まず、呼吸の主な動力は「横隔膜」になります。 ちょうど横隔膜の周囲についている、 脊柱と大腿骨をつなぐ「大腰筋」 脊柱と骨盤をつなぐ「腰方形筋」 そして…