健康のため身体について知ろう (専門家ではない人向け)

一般の方むけの身体についての知識です。少しでもご自身で健康管理ができるように

腰痛と股関節

腰が痛い」・・・よく聞きますよね?

みなさんの周りにも、「腰痛」を持っている方は結構いると思います。

常に痛みがあるわけでなくても、時々腰痛が出るって方はかなり多いと思います。


腰痛の治療は、

腰の治療

周囲関節、特に股関節の治療

身体の使い方の治療の3つに分けられると思います。


まず「腰の治療」ですが、

腰椎は生理的な前弯位に保持できているのがいい状態です。

特に「反りすぎ」な人が問題となることがおおいのですが、

「生理的な前弯をそのまま潰された形」で問題になる人もかなり多いです。

どういうことかというと、

腰部の彎曲が、重力に負けてグイッと潰されてしまっている状態。ということです。

歳をとるとどうしても椎間板の厚さが現象し、機械的に支える機能が低下するために重力に負けやすいのですが、重力に負けると何が悪いのでしょうか?


身体は軟部組織・靭帯で関節間を支えています。

潰れるということは、脊柱・椎体間にある靭帯が緩むため、過剰活動性となり安くなってしまいます。


脊柱に負担をかけないようにするには、

 

1:脊柱の可動性

生理的な前弯姿勢で脊柱が潰れていない状態までの可動域があるかどうか?

2:脊柱の安定性

(インナーユニットを中心とした体幹深部筋がコルセットのように脊柱をおしあげる」

3:過剰運動性がない状態

歩行など、四肢の運動と脊柱の安定性を必要とする場面で、体幹部は安定し、できる限り四肢だけで運動ができている状態

 

を意識してコントロールできれば良いかと思います