健康のため身体について知ろう (専門家ではない人向け)

一般の方むけの身体についての知識です。少しでもご自身で健康管理ができるように

外反母趾のタイプ(追記)

外反母趾についてさらに詳しく

 

外反母趾「開帳足」がよくない

開帳足は「緩い足」がよくない

緩い足は「距骨下関節の内側への崩れ」がよくない

 

とお話をしました。

距骨下関節の崩れですが、タイプが二つあります。

 

1:足全体はまっすぐ〜X脚みたいな感じだけど、足部で内側へガクッと崩れている

2:脚全体が内側へ曲がって入ってきている(O脚みたいな感じ)ため、距骨下関節が相対的に内側へ崩れている

 

足部自体の安定性の運動やテーピングは一緒ですが、癖の原因が異なるので、根本解決には別々の運動が必要です。

 

例えば股関節レベルだと、

1:の場合は、もう少し内転位で使えるように(体が同じ方向へ倒れすぎないように)

2:の場合は、もう少し荷重が外へ行きすぎないで止まれるように

 

 などです。

 

生じている結果が一緒でも、原因はいろいろあるので、根本解決のためには原因を追求できるようにしましょう。