健康のため身体について知ろう (専門家ではない人向け)

一般の方むけの身体についての知識です。少しでもご自身で健康管理ができるように

野球肘

野球肘といっても、 ・内側型 ・外側型 ・後方型 をひとまとめにした言い方です。 ですので、「野球肘にいい運動」といっても、鵜呑みにはしないようにしましょう。 「投球動作」のメカニズム的に、肘には外反ストレスがかかります。 肘の内側が伸ばされて、…

圧迫骨折のリハビリ

まず、解剖から 脊椎は、 1:可動性 2:安定性 が求められます。 骨折してしまったら、なにを注意しなければならないかというと、 徐々に潰れてくるのを防ぐことです。 そのためには、背骨を筋肉で包み、重力と反対方向への力を生み出す必要があります。 …

尻餅をついてから腰が背中が痛い(圧迫骨折)

若い人には関係のない話ですが、知識として知っておいたほうがよいです。 高齢者にかなり多い(4大骨折の一つ)脊椎圧迫骨折です。 「尻餅をついただけで骨折?」と思うかもしれませんが、 高齢者ともなると、 1:ベースに骨粗鬆症がある 2:椎間板が薄く…

腸脛靭帯炎の続き

さて、それが生じないようにするにはどうすれば良いのか? 1:股関節の可動域拡大 2:大腿外側部のリラクゼーション 1:の場合、股関節の可動域を拡大することにより、大腿外側部にある「腸脛靭帯」へかかる負荷がへってきます。股関節が硬いと、すぐに大…

膝の外側の痛み(ランニング障害・腸脛靭帯炎)

腸脛靭帯炎、聞いたことがありますでしょうか? ランニング障害の1つとして有名です。 ランナーの方になりやすい疾患ですね。 腸脛靭帯とは、太ももの外側にある硬い結合組織の被膜です。 骨盤から膝の下までついていて、膝内反と下腿内旋運動への制動能力…

足の外反捻挫の調整

続きです。 一般的に、足は底屈(つま先を伸ばした姿勢)で捻挫します。 その姿勢の方が骨的に安定しないからです。 すると、 足の外側の前の靭帯 下腿の2つの骨をつないでいる靭帯(骨がずれて伸びる) の2つの捻挫となることが多いです。 時々、骨折も合…

足の捻挫(外反捻挫)

久しぶりの更新です。申し訳ありません。 さて、今日はよくある怪我「捻挫」です。 誰もが1回はひねてってしまったことがあると思います。 捻挫=靭帯損傷です。 「靭帯損傷」ときくと「重症」という感じがしますが、 そうなんです。 捻挫きっかけで、身体…

肘の内側から小指側の痺れ(尺骨神経麻痺)

今回は「末梢神経障害」です。 「尺骨神経」の問題ですが、肘内側をデコピンして痺れた経験ありませんか? もしくは、肘を机にぶつけてしびれた・・・ その神経の麻痺です。 主な原因としては3つ 1:肘部管症候群 一番メジャーな症状です。先述した「肘を…

肩の夜間痛(原因2)

先日に引き続き 肩の夜間痛の原因として、「肩峰下の圧向上」も挙げられます。 肩峰とは、肩甲骨の一番外側、つまり肩を触った時に一番外に出ているところです。 肩峰下は、その下の上腕骨との間の部分です。 寝ている姿勢だと、その部分が伸ばされてしまっ…

肩の夜間痛(原因1)

五十肩の人で 「痛くて眠れない」という話をよく聞きます。 その原因の1つが、「上腕骨内圧の上昇」といわれています。 上腕骨の内圧?? 骨は、骨内へ栄養孔という孔を通し、動脈血を入れ、静脈血を出しています。 圧があがるということは、骨内から骨外へ…

膝に水が溜まった(滑液包炎)

これもよく聞きますね 「膝に水が溜まった」 「抜いたほうがいいの?抜かないほうがいいの?」 膝周囲には「滑液包」と言われる水が溜まる空間が数カ所あります。 骨と腱(筋肉)の間にあり、クッションのような役割をしていると言われています。 通常、負荷…

不安定肩

「肩の亜脱臼」身近になったことがある人がいるかと思います。 肩関節はかなり可動域が大きい関節なので、「動き過ぎてしまう弊害」もあります。 特に、上腕骨が肩甲骨に「懸垂」される状態と「支持」される状態があるので、その切り替え時に亜脱臼しやすい…

股関節が痛い!!(FAI)

股関節の痛みは、かなり多くの人が持っています。 私のクライアントさんにも多くあり、特に女性が多い印象です。 股関節は人体のなかでもかなり重要な関節です。 というのも、頭部〜脊柱と中心が1本の軸であったのに対し、骨盤を介してそこから2本へと変化…

手が挙がらない(肩甲上神経麻痺)

肩関節周囲炎や、腱板損傷のように、筋や炎症による「肩が挙がらない」ではなく、神経の問題で肩が挙がらない症状があります。その代表が「肩甲上神経麻痺」です。 肩甲上神経は、以前お話しした「棘上筋・棘下筋」を支配する筋肉です。 肩甲上神経は、「肩…

手がしびれる〜(胸郭出口症候群)

「胸郭出口症候群」 馴染みある人にはよくわかり、馴染みがない人には全くわからない疾患です。 座骨神経痛のような末梢神経の絞扼症状です。 脊髄神経から分かれた細い神経が圧迫され、痺れが生じる疾患ですね。 神経が絞扼されるとしびれるのは、正座後に…

肩が挙がらない〜(神経の問題)

くわどりらてらるすぺーす 呪文のようですね。 正確には、quadrilateral space。 肩の後ろの上腕骨・上腕三頭筋・小円筋・大円筋でつくらる四角形です。 そこに何があるかというと、神経(液窩神経)が通っています。 そのため、そこだ圧迫されると(多くは…

腱板損傷

肩関節の問題で、もっとも有名なのが「腱板損傷」ではないでしょうか? 「腱板」とは、肩甲骨から上腕骨の肩関節側についている筋肉の総称(腱板損傷と言うと、棘上筋単独をさす事が多いようです)で、上腕骨を肩甲骨の関節面に合うようにクルッと回転させてく…

肩が痛い、挙がらない「肩関節周囲炎」

「肩関節周囲炎」…聞いたことがあるようなないような感じですね。 では、五十肩・四十肩ではどうでしょうか? 「あぁ!」ってなりますかね。 五十肩・四十肩というのは通称で、診断名では「肩関節周囲炎」と言われます。 とはいっても、「肩関節周囲炎」もか…

骨折後、骨が太くなった!!

今日は痛みではなく、「形」の問題です。 先日、「指を去年の夏に骨折したんだけど、放っておいたら太くなっていて治らない。曲げ・伸ばしもまだしっかり動ききらない」 というクライアントさんが来ました。 骨折後、指が一時的に太くなるのは正常です。 骨…

膝の裏が痛い(ベーカー嚢腫)

以外に多い膝の裏の痛みです。 原因としては、半月板だったり、筋-筋膜性だったりしますが、 今回は「ベーカー嚢胞」*ベーカー嚢胞ともにいいます。 関節液が後方の関節腔に貯留した状態です。 原因は不明とのことですが、 膝へ負担増、水がたまるような状…

指がのびない〜〜!!

突き指などした後に、「指がのびない〜!」と言っている人はいませんか? ひょっとしたらマレットフィンガーかもしれません。 「マレットフィンガー」で調べればいろいろと出てきますが、 指を伸ばす腱の損傷 もしくは、指を伸ばす腱の損傷と骨折 です。 そ…

スポーツの才能を伸ばすには

今日は子供のスポーツ(習い事)についてです。 最近は習い事の種類も増え、私の周りでもいろいろな習い事をやっている子供が多く見られます。 やはり小学生だと野球が多いですね。 さて、子供のスポーツの才能を伸ばすお話しです。 先日、ある著名な米国の…

腱の作用

今日は腱の作用についてお話しします。 15年位前から、腱の作用についていろいろ言われています。 「弾性エネルギーの作用がある」と 専門的に言うと、「SSCサイクル、つまり伸張短縮サイクルを利用するべきだ」と どういうことかというと、腱はゴムのよう…

足関節固定術

なかなかの方が治療に訪れました。 「足関節固定術」 しかも、踵部から髄内釘をズドンと打ち込まれています。 しかも、骨癒合が図れていない(手術はもう3ヶ月前だと) しかも・・・めっちゃ痛いと・・・ 入院中もめっちゃ痛くて歩けなかった、でも歩く練習…

小指側の痛み2

前回は靭帯損傷の話をしましたが、今回は骨折です。 小指側の手根骨(手付け根の骨)が骨折するのはまれですが、時々みられます。 その「豆状骨」という部位は、 ・小指を外へ開く筋・手首を曲げる筋の付着部 *そのため、手を握りながら小指側に倒す際に活…

手の小指側の痛み(TFCC損傷)

さて、今回はTFCC損傷です。 TFCCとはTriangular Fibrocartilage Complexの略です ん〜・・・よくわかりません。 要は手の小指側の靭帯群・関節円板の損傷です。 小指側との骨と前腕の骨をつなぎ、衝撃吸収の役割もしています。 どういうときに受傷するかと…

膝のための膝の運動

さて、膝のための膝の運動。 いままでは膝のための「股」「足」でした。 なぜかというと、膝への負担を股関節・足関節を使って軽減するためでした。 では、「膝の運動」は単純に膝の強化です。 膝周囲の筋活動で、膝の「ズレ」を生じないような力をつけてい…

膝のための足の運動

またまた前回に続き・・・ それでは、足の運動です。 足は単純に、「背屈」が硬いことで生じる問題が多いですかね。 「背屈」は足に対して、下腿の骨(脛)が前方へ傾斜していく動きです。 単純に「足あくびが硬い」というと、この動きが硬い人が多いです。 …

膝のための股関節の運動

前回の続きで・・・ さて、膝のために股関節をどう動かせればいいのか?を考えていきます。 前回お話したように、「股関節の機能が悪く、膝へ負担をかけている」場合、 どういったケースがあるのか? 1:股関節の動きが悪い 2:股関節の筋力が弱い 3:股…

膝が痛い!!(変形性膝関節症)

年を取ってくるとよく聞きますよね 膝が痛い・・・ 腰・肩の痛みと並んで 痛み三銃士ばりに痛みが出る人が多いです。 さて、その中でも「変形性膝関節症」 特に女性に多く、膝の関節が変形してくることに起因しております。 しかし、変形が痛みの原因と言っ…